こんにちは☀にかママです。今日は次男の話。
※次男は産まれてすぐにジーナ式を参考にしたスケジュールに則って過ごしています。
が、夕方以降は長男のスケジュールに合わせる+休日は長男ファースト(基本公園)なので、あくまで「参考」であり、ゆる〜いジーナ式風です。
目次
ジーナ式とは?
ジーナ式とは、イギリス人女性のジーナ・フォードさんが提唱しているメソッドです。ジーナ・フォードさんはイギリス王室をはじめ、上流階級や著名人のナニー(乳母)として働き、300人以上の赤ちゃんをお世話した経験を持つ方です。その経験から赤ちゃんの睡眠や授乳、活動時間をコントロールする育児メソッドを提唱されています。
ジーナ式の育児メソッドは赤ちゃんの寝る時間や授乳などのスケジュールをママがコントロールし、赤ちゃんの生活リズムを習慣化させる育児メソッドであり、その最大の目的は「夜間に親子共にぐっすりと眠ること」です。
ジーナ式をやってみた理由
我が家のジーナ式はざっくり以下の表の通り。
守っているルール | 妥協した(諦めた)ところ |
---|---|
抱っこで寝かせない | 違う部屋で寝る |
遮光カーテン | 外出先でのスケジュール |
かなりゆるい設定です。
ジーナ式ってルールは結構厳密にあって、全てクリアできればそれに越したことはないんですが、ちょっとハードルが高い。それに上に兄弟がいると色々無理!!(笑)
我が家がジーナ式で求めたことは以下の2点!
①寝かしつけ無しで一人寝すること。
②外出等のスケジュールを立てやすくすること。
①に関しては特に夕食時間が一番恩恵を受けています。現在3回食の次男は先にご飯を食べますが、19時に寝てくれるのでその後長男と夫とゆっくり夕食が食べられます。寝かしつけに時間がかかってそのまま寝落ち…みたいなことがないので、夜は長男と時間を取って過ごすことが出来ます。
②に関しては予防接種や土日の外出時の話です。
ある程度月齢が進むと、自然と朝寝や昼寝の時間は分かってくると思うんですが、予防接種が始まる2ヶ月、3ヶ月ってまだまだ分からない。けどジーナ式のスケジュールを知っていると授乳タイミングや起きてられる時間が分かります。小児科に連れて行くだけでも大変なので、なるべくぐずらずに居られるとパパ・ママの負担は少し減ると思います(^^)
土日の外出時というのはジーナ式でバッチリ寝かせることは出来ません!真っ暗な寝室がないのでまぁ無理です(笑) でもお兄ちゃんは遊びに行きたいのでそこは諦めました。
気をつけていたのは朝寝をしてから行く日、車で朝寝をさせる日、などど距離や目的地(授乳は出来るか?車内でするか?とか)でどのタイミングで出かけるかを決めていました。
親の準備はもちろん、お兄ちゃんにも何時になったら出かけるよ〜と前もって伝えられたので、スケジュールは立てやすかったです。
ジーナ式3ヶ月のスケジュール
ジーナ式3ヶ月のスケジュールを参考までに。(実際の次男のスケジュールは赤字にしてます。)
7:00 起床・授乳① 7:00 起床・授乳①
9:00〜9:45 朝寝 8:30〜9:30 朝寝
11:00 授乳② 10:00 授乳②
12:00〜14:15 昼寝 11:30〜13:30 昼寝
14:30 授乳③ 14:00 授乳③
15:30〜16:00 夕寝
17:15 授乳④
17:45 お風呂 17:45 お風呂
18:15 授乳④ 18:15 授乳⑤
19:00 就寝 18:30 就寝
22:30 授乳⑤ 22:00 授乳⑥
(夜間授乳 1〜2回) (夜間授乳 1〜2回)
・起床時間は長男を起こすタイミング(6:30)で起きてしまう日もあり、約30分のズレあり。
・朝寝も起床時間によって30分ほどズレあり。6:30起床の日は8:30分に朝寝
→起きてから2時間後には眠るスケジュール
・授乳②は11:00まで持たず、10:00頃に
→次男はおっきく産まれたためか、産後すぐからよく飲む子だった。
・夕寝は30分必要だった。(本来のイギリス式では夕寝なしですが、日本人には夕寝が必要な赤ちゃんが多いみたい)
・授乳④⑤はお風呂後まで待てないので、前後で振り分け授乳を実施。
ゆるジーナ式のコツ
我が家はジーナ式と言ってはいけないほど条件を緩く、あくまで参考にして実施しています。それでも求めていた以下の2点
①寝かしつけ無しで一人寝すること。
②外出等のスケジュールを立てやすくすること。
この2点はある程度クリアできました。
ここからはゆるジーナ式を実施するためのちょっとしたコツをご紹介します。(※あくまで我が家のパターンからの個人的な考察です。しっかりとジーナ式を学びたい、Q&Aを知りたい方は書籍を参照されることをお薦めいたします。)
1)赤ちゃんの月齢ごとの活動限界時間を知る
詳細はこちらの記事をどうぞ。
ざっくり言うと、赤ちゃんが助けなしに入眠できるようにええタイミングで寝かせるということです。
2)3日以上イレギュラーなスケジュールにしない
イレギュラーなスケジュール=我が家の場合は休日(主に土曜日)
外遊びに遠出をすることが多かったため、ランチタイム昼寝(2時間)は不可能でした。
まぁそこは諦めて、寝られるタイミングで好きに寝てもらっていました。
が、翌日か長くとも3日めには確実にスケジュール通りに寝かせることを徹底しました。習慣は3日でつくけども、逆も然り。
実家等に数日居て、家とは違う…等でも、なるべく静かな部屋でいつもの方法で寝かす(-_-)zzz
寝る寝ないは関係なく、『いつものスケジュール』を意識して過ごすことが大切です。
3)家族を巻き込む
自分一人でやろうとすると、周囲からは赤ちゃんをコントロールして可哀想…みたいに見られがち。だからこそ周りの家族も巻き込みましょう。慣れるまでは失敗もあるかもしれませんが、生活リズムが分かっていると家族に預けることもできますし、勝手にスケジュールを無視されてケンカ!みたいなことも避けられると思います。
最後に
ジーナ式をやらなかった(知らなかった)長男とジーナ式風を取り入れた次男。もちろん二人目だからという「経験」による影響は大きいものの、ジーナ式風を取り入れた次男の方が断然楽に乳児期を過ごせました!どの子にも特性があって必ず楽になるメソッドではありませんが、赤ちゃんの性質を知る(どれくらい起きてられるの?どれだけ寝かせたらいいの?)といった目的の為だけでも、知っていて損はない知識かと思いました。
今、絶賛奮闘されている方、これから赤ちゃんを迎える方。どなたかの参考になれば幸いです。では☺